ケーニッヒ社正規販売代理店・リペアルのショップサイトを開く

アーカイブ一覧

RSSの購読:
ATOM
RSS
管理者ページ

瓦の補修

2019.11.12 Tuesday

お久しぶりです!

 

岡山県が誇る観光地 倉敷の美観地区で作業してきましたのでブログ書いときます

隅巴瓦の欠けです

 

 

依頼を受けたときは古い瓦を想像しワクワクしてましたが 新品だったのでちょと残念。。。

 

さて 車が乗り入れできなかったのと電気が遠かったのとで 手持ち+電気なしで補修して行こうと思います

 

周囲に養生テープを貼ったら

アルテコジェルを全体に充填→革漉きを上手に使ってならす→ペーパーをあてて整える

を何度も繰り返します

 

一度に大きく盛って削って形を作ると言う方法は 私はあまり取りません

足りなくてもいいので盛り過ぎないに気をつけて回数で形を整えます

 

理由は 不要なところについたりペーパー等で傷を広げてしまったりが無いようにです

あとペーパーがけ作業が一番疲れるし

 

てことで↓はアルテコジェル充填後にダメ拾いにアクアウッドフィラーを充填したとこ

 

 

アクアウッドフィラーは156に9005を少し足して軽く調色してます。

 

アシレックスアラメで形を整えると↓

 

 

悪いとこだけアクアウッドフィラーが残ってますね

ゼリーであらかた埋めれてるのがわかると思います

アクアウッドフィラーは乾燥硬化なので、厚みをつけると切削硬化まで非常に時間がかかります 使うときは厚付けしなくても大丈夫なようにジェルやレックスリートで粗方埋めてると使いやすいですね

 

形が整ったら色ですが スプレーで艶が合わせられなそうなので 色の段階で艶もしっかり下げておきます

ハイアートエコを調色し フラットベースでつや消しにしたら ウエスでタンポ塗り

 

 

上手に出来たんじゃないでしょうか

色は明暗2色作って交互にパタパタしながら明度と模様の調整をしています

 

以上 倉敷美観地区の登録有形文化財の瓦補修でした

倉敷に行かれた際は探してみてください

by 太郎 カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2010.10.28 Thursday

夏から急に冬になったように寒いですね、皆様ご自愛ください
さて、久々に本日の傷をやってみます


大理石調玄関框に重量物を落として割れてしまっています

まずはササクレをしっかり切り落とし低粘度の瞬間接着剤で固めてから

ジェル型瞬間接着剤で徐々に肉付けをしていきます


大体埋まったら、足付けのためペーパー掛けをして着色


そして、よく色を合わせたハードワックスプラスを充填すると


わからなくなりました
あとは、アクリルスプレー等で艶を調節して終わりです

マーブル調フロアは筆での色付けが難しいので、下地の色をしっかり消して、色のあったワックスを充填することで対処しました
色付けする場合はエアブラシで行うと自然な感じに仕上がります。

ハードワックスプラスのパリパリ感が気になる場合は、ハードワックスプロを添加すると粘りが出て使いやすくなります
ハードワックスプロは顔料の含有率が高いので隠ぺい性がとても高いです
白系部材でも輪郭が出にくいので一度試してみてください
ただいまおまけまつりでハードワックスプロプレゼント中

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2010.03.24 Wednesday

「アングルを交換することになったから穴を埋めて」
と、言うことで

埋めてきました
階段の裏です

この手の穴を埋めるにはマッチ棒の柄がぴったりだと思います
それに似た太さと柔らかさの檜細工はいつも持ち歩いてます

檜細工にボンドをつけて埋木、膨れを切り取り周りを押さえて、ハードワックスを埋めました

アップにすると

まだ、はっきりわかります
色をつけると

こんな感じ

もうわからなくなりました
これぐらいのビス穴なら結構簡単に直ります



・・・ただ・・・





アングル1個にビス穴6個で、1段にアングル4個、それが13段で
6×4×13=312個!!

結構時間かかりました。

ビス穴は深さがあるので、ハードワックスを充填する前に何かで下埋めをした方が作業が早いです
大きい穴の場合はジェル型の瞬間接着剤を埋めますが、このくらいなら細工材での埋木が楽なんじゃないでしょうか

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2010.03.18 Thursday

一時の寒波は去ったもののなかなか暖かさが戻りません
自転車出勤には、まだ手袋が必要です

本日の傷は

天井材をホルソーで削っちゃってます

柔らかいので滑るとすぐこうなりますよね
パテ系の充填剤(アクアウッドフィラー)を入れようかと思いましたが、電気屋さんが
「周りは熱くならないよ」
と教えてくれたのでハードワックスを充填しました


ダウンライトがある程度かぶるので、見た目より補修範囲は狭いです

ハードワックス充填後、ドライヤーであぶりながら細工棒でへこんだ部分を再現し、千枚通しで小さな穴を作って表面を荒らします
あらかた再現できたら、リキッドサンドペーパーで最終的に形を整えてから、黒のスパッタ模様をペイントボックスでポチポチと書いていきました

この手の天井材は初めて補修しました
形を立体的に再現するのは面白かったです

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2010.02.25 Thursday

春めいてきましたね、実家の梅の木は満開です
鼻がムズムズしてきました
そんななか、久々に本日の傷です


木目調玄関ドアの補修をしてきました

ドアは中空なので、引っ張られて見た目以上に補修範囲が広くなります
金属下地の部材にワックス系の充填剤は密着しないのでレックスリートでの作業になります
着色したレックスリートを面材の傷んだ部分に充填後、木目を書きました

着色はフェラーEXでしてます

西向きの玄関ドアです、プリントとフェラーEXの耐候性が違うのでできるだけ小範囲の着色を心がけました


アップでみるとプリントと筆塗りの違いがよくわかります
プリントのタッチを筆ではだせないですね

上からもう一度レックスリートクリアを充填して、面出し後、色を微調整

で納得の出来になりました

アップは同じような感じですが、お客様には満足していただけました
よかったです


別角度です 微妙に明るい感じがします
面材とレックスリートの凹凸具合が違うので、光の反射の仕方が変わってしまっています
再現不足です・・・

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

ミスト痕

2010.02.15 Monday

ミスト痕を消す練習をしてみました

左側のピースにコーティングスプレー艶ありを吹いてます
ミストが目立つようになるかと思って仕上げ用のコンパウンドで軽くみがきました

かなりピカピカしてきました

同じコーティングスプレー艶ありをエアブラシで吹いてミスト痕をつけました
これを消してみます

写真で結果が大変わかりにくいですが
向こう側から
1、コーティングスプレーの重ね吹き
2、艶の引けた部分をコンパウンドで磨く
3、リムーバープラス
で消しています

1のコーティングスプレーの重ね吹きは、ミスト痕は十分消えましたが塗膜が厚くなってしまうのと、塗装範囲が広がってしまう事が気になります
あと、結局塗装際にミスト痕が出てしまいますよね

2のコンパウンドで磨いただけでもある程度目立たなくなりました
完全に消えるわけではなかったので、もうひと手間必要になってきます
そして、全体的に鏡面になってきてしまいます

3のリムーバープラスは奇麗にミスト痕を消してくれました
ただ、最初の写真程度(磨く前)の艶に落ちてしまいました、もう一度コンパウンドで磨くと戻りました

結論は、やはりそれ用のリムーバープラスが奇麗で簡単でした^^
ピースで塗りつぶすならクリア系の塗料で塗っても消せます
リムーバープラスでミスト痕や白化を消すには、塗装後なるべく早く吹く方が効果があります
先にリムーバープラスを吹いて、乾く前に塗装するのも効果がありますよ
ただ、流れやすいので縦面に使うときは要注意です

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

フローリング集中打痕

2010.02.12 Friday


叩きました

これをレックスリートクリアで埋めてみます
まず、カラーインクセルローズシンナーでうすめて、塗膜が割れて白く見える部分に色をつけておきます 割れの部分は色を吸って黒くなりやすいので、明るめの色を薄めて少しずつ色づけすると失敗しにくいです
両側のピースに養生をして、全体にレックスリートを充填、スペシャルスクレーパーで軽くならしました

目地の部分などは早めに掃除しておいて、ある程度硬化が進んだらリキッドサンドペーパーでべたつきをとってペーパー掛けしていきます
レックスリートのクリアはべたつきがあるのでペーパーが目詰まりしやすいです
しっかり硬化させるとべたつきはなくなりますが硬くなりすぎるので、完全硬化前の段階で、リキッドサンドペーパーでべたつきをとりながらペーパーを当てると、作業が早いと思います

さて、削り倒してクリアで仕上げると

着色による輪郭が多少見えますが、奇麗に埋まったんじゃないでしょうか
レックスリートはコツがいくつかあるので、またいろいろと実験してみたいと思います

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2009.07.28 Tuesday

7月も残り少なくなりましたが、岡山はなかなか梅雨があけません
近県では豪雨による被害も出ているようです
珍しく外部の仕事を請けていたのでなかなか片付かなくてイライラしていました

さて本日の傷は

わかりにくいですが方立てとの取り合い敷居を継ぎ足してます
「色付けしてください」とのこととですが、段差やささくれがあるので、形を整え、色付けしてからワックスを充填
もう一度色付けして、最後につやを整えます

わかりにくいですが直りました

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2009.07.16 Thursday

一ヶ月ぶりの本日の傷です

今回もカッター傷

ウォークインクローゼットの折れ戸レールをまたいでのキズです

アップです
薄い色なので線が消えにくいです

結構着色しました

先にしっかり押さえて、下色も入れてからワックスを充填したほうがきれいに行ったと思います

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

本日の傷

2009.06.15 Monday

近所のスーパーに綺麗な鮎を見つけました
解禁がすすんでスーパーにも天然物が目立つようになってきましたね
この時期の鮎が一番おいしいですよね、妄想して楽しんでおります・・・

さて本日の傷ですが

フロアにカッターナイフの跡が!
しかも1.5mほどもあります

長くてもやり方は同じ、傷を押さえて凹ましワックスの充填を繰り返し目立たなくなったら微調整で色をつけます

仕上げのスプレーは1ピースごとに吹きました

時間はかかりますがスプレーのむらを押さえるには効果的です

by カテゴリー: 社長の練習帳(表)

全[5]ページ中[1]ページ目を表示しています